2013/11/30

日々の暮らし 陶器市


昨年も行った「日々の暮らし 陶器市 inボブ東京」 のお知らせが届いてたので
行ってきました。


家から祐天寺だったら、渋谷経由で ヨメが行きたがってる
穀雨 でラーメン食って行こうと。

ヨメは過去、近くに行った時に何度も試みるものの
休みだったり準備中だったりで、未だに食べられず。。。
終いには俺だけ何度も食いやがってだの、俺の陰謀だの
いわれのない誹謗中傷まで飛び出す始末。


で、今回・・・
さー着いた、良かったね開いてるね食べられるね と
食券機に手を伸ばすと・・・背後から




「すみません・・・スープが終わってしまいまして。。。」



すげーなうちのヨメ、結界でも張られてるんでしょうか・・・
道はまだ険し。





ボブ東京で飯を食う手もあったが、時間が微妙な気がしたので
以前食べたことがある、神泉の うさぎ で手を打ってもらう。

ココも穀雨ほどのインパクトが無いものの
普通に美味しいし、接客は最高ですよこの店。

 

で、着きましたよ。
今回ある程度こんなのが欲しい とイメージして来たものの
いざこれだけの器を目にすると関係ないというか、絞り切れない。

 

今回の戦利品達。
手前の三色釉の小皿が特に気に入った。

器が揃うと食事がより楽しみになるわ~。

2013/11/27

Harachi


昔は下駄箱の最大勢力だったNIKE勢
最終的に残ったのはこのコンビ。

中学の部活で履いて以来
久しぶりに履いては、こんな履き心地良かったっけ!? ってくだりを
繰り返しすこと十何年。


シューズに機能性を持たせるデザイン ってとこで
エアとハラチを超える発明って未だに出て無い気がする。


 

 
物色してたらこんな新色も出るんだ。
刺し色のパープルとイエローいいなぁ


 

これもヤバい カラーがツボ過ぎる!!!
MAX93は青過ぎっけど。
 

2013/11/23

Diary





家にいることに罪悪感すら感じさせるいいお天気。

サクッとどっか出かけたいところだったが
いろんなタイミングが合わず、中途半端に行ってもってことで断念。
季節変わりのメンテナンスに費やしました。

天気悪いと掃除すらする気起きないし。






日頃の勤労に感謝して
1軍レギュラー格のスニーカー達を洗ってみたり。
イイ感じにヤレてきたな。
 

今年もよろしくアラジンストーブの掃除したり。

昔ながら変わらない構造だってのは理解してますが
替え芯の説明書、アップデートしてくんないかな・・・意味わからん。
ま、男子たるものこのくらい覚えろってことですね。

ランプの魔人てこんな百姓みたいなん?
 

ベランダに残る大量の薪に
「早いとこキャンプ行って豪快に燃やしたるからな!」
と誓った日でした。。。
 


2013/11/22

Gramicci


「いつもそのベルトしてますね」

って言われた。


確かにクライミングパンツ知らない人にはそう見えるかも。
 




自分の絶対的定番。
既にベルトが出来ない体になりつつあるんです・・・
 

2013/11/11

Diary






葛西 かに猿
家から徒歩5分 美味しい和食の店発見。
発見・・・ちゅうかずっとスルーしてたんだけど
初めてランチ食べに入ったらヤバかった。。。




お椀のフタ開けた瞬間 カニ汁の香りに撃沈。。。
自分はカキフライ ヨメはカニクリームコロッケだったけど
他の定食も気になって仕方ないので目星付けてきた。

ファミレスでドリンクとサラダ付けたくらいの値段で
かなりレベルの高いランチが食べれます。

お客さんも地元民中心で落ち着いててイイ感じ
こりゃ夜も行かないと。








楽天優勝セールのどさくさに乗じてヨメが生意気にも1300でNBデビュー。

 


家飲みトルティーヤ。
簡単で美味い

サルサソースも自分とこで作ると塩控えめ辛さアップとか自由でイイ。