2013/09/30

Diary



かれこれ10年近く使っているマグライトの豆球がヘタってきたな と
思ってた矢先・・・

いつも楽しく見させてもらってるココのブログに実にタイムリーなネタが
紹介されてたので、早速買ってきた。





オンラインで見たんですけどー って言ったら出てきた。
店頭には出していないようです。


おおっ!マブイぜ!
 

ちょっとしたことでも手を加えると愛着が増すね。

2013/09/28

最終回


正直 来週から起きれるか不安です・・・。

出演してる俳優さん・女優さん みんな好きになりました。

この喪失感は・・・どうすっぺ??


http://www1.nhk.or.jp/amachan/

2013/09/23

Diary


久しぶりにジョイフル行ってゲット。
今まで居なかったメデューサ系がイイ感じ。
 

WILD-1で買ったものを帰って広げたら
地味過ぎて驚いたw

そういやヨメが実家(蕎麦屋)から突然一斗缶もらって来て
スモーカー(燻製)作ると言い出した。


キャンプに前向きなのはいいぞもっとやれ。





今年の春 葛西に出来た ラーメン巓
昔から家系は店によっては苦手だったけど、ココはかなり好き。
修行先から解る味の傾向とかよくわからんけど、評価高いみたいっすよ。
 




 

2013/09/15

ホウリーウッズ久留里キャンプ村






巷で評判のホウリーウッズ久留里キャンプ村に行って来ました。

3連休だから混んでるかも・・・とダメモトで予約したら
意外と大丈夫そうだったので安心してたら
台風直撃のニュース・・・。

予定では2日目日曜日の夜からヤバイってことで
最悪キャンセル料払って1日早く撤収か~と思いながら
出発準備してたら、キャンプ場から電話。

『台風来るので日曜の夜からクローズさせて下さい』 とのことで。
とりあえず天気持ちそうな土曜1泊となりました。



途中 JAの直売所で食料調達して、すんなり到着

ついて早々に絡み合う犬好きと犬

フリーサイトの奥の角っこを割り当てられました。

フリーサイトで区画があるって・・・と思ったけど
ハイシーズンだから仕方無い。

結果として、他の区画よりはマシでした。
湘南の風とか合唱しちゃうようなイタい系の集団も居て・・・
あんなの隣来られたら最悪だからな。


椅子を下ろして直売所で買った弁当食べて
一息着いたところで設営開始。


 
 
 
 



さくっと。

今回は1泊だし、車も横付けしてるので必要最低限で。
きっと帰りは雨だから。


しばしダラダラしたところで、夕方 近くの温泉に。
戻ってくるとこの時間からやってくる人結構いる・・・明日大丈夫か?


 













今夜は何とか持ちそう。




直売所で買ったすだちを氷結に落として1杯。
キャンプ用コップは検討の余地有りだな。


直売所で買った激ウマソーセージ


甘長とうがらし・・・って名前の割にスゲー辛いのが紛れてたぞ(涙)



スーパーで買った普通の牛肉が炭火で炙るとここまで美味い




うちの夫婦は酒飲みだすと主食を食わなくなるので
マフィンで十分

普通朝だろ・・・



9月のキャンプは絶対サンマを食うと決めていた。
 


対応出来る皿が無いことに気付いた・・・




その後もダラダラと消灯時間まで飲み続け、就寝・・・
明日はせめて撤収までは降らないといいな~と淡い期待をしつつ。
 
 
 
 
 
 
夜明け前。
 
淡い期待をぶっ飛ばす、風と雨音で目が覚める・・・
 
 
6時まで待って外へ出る。




サイトに異変はないものの、雨風は強くなったり止まったり。
あまりのんびりしてらんなそうだ。
 
スコーンとプチトマト、ポタージュで朝食を済ませ
ズブ濡れ覚悟で撤収開始。
 
 
 
9時前にはキャンプ場を後にしました。




このキャンプ場 こんな天気ってこともあるけど
いまいち評価の高い理由が実感出来なかったのが残念。



さて、ズブ濡れ夫婦が向かったのは昨日の温泉。

そこで目にしたのは、入湯券を求める長蛇の列・・・

想定されるイモ洗い状態に耐えられず
別の風呂を目指して移動。


ちょっと離れた養老渓谷に
ヨメの友人が行って良かったという温泉があるので目指す。


走るにつれて雨は止み、風は止まり・・・
温泉に着くころには陽射しが・・・どーなってんだよ。

滝見苑

ほぼ貸切状態 スゲー良かった。
千葉方面でキャンプやったら帰りの風呂はまたココがいいな。



東京へ戻る途中。 




ヨメの先輩の実家の肉屋さんの前を通り過ぎる。

走りながら覗いたら見覚えあるシルエット発見 急いで引き返す。
先輩が休みで実家を手伝っていたのだ。

しばし談笑。

ワイルドな話題に事欠かない先輩。


『いやー昨日、裏山の草刈ってたらさー、こんなでかいスズメバチに
後頭部刺されてさー、さすがにヤベーと思ったらさー
だんだん目の前が暗くなって倒れちゃってさー、病院行ってきたんだわ。

ん、今日?もう大丈夫 』


相変わらずエピソードが凄まじい・・・

スズメバチに刺されたての人ってあんなもんか・・・違うだろ??


 

腹ペコなので注文する。
 
だいぶオマケ付き。
これだけ入って計算おかしいですよこの店(笑)
 
いつもありがとうございます。
また何処か連れてって下さい。
 
 
 
 
15時には東京に戻って、マンション駐車場でテント広げて乾燥。
降り出す前に無事片付けることが出来た。
 
 
翌日は暴風雨・・・。
 
 


次はどこ行きますかね。

 















 

2013/09/08

Diary


7年あったらそりゃいろいろある訳で。

この先、楽しいこと、辛いこといろいろあるだろうけど
7年後、笑ってオリンピックを迎えられるように
これからの7年間を大切にがんばろう と改めて思ったのでした。

絶対観戦行こう みんなで。

2013/09/07

Diary


ようやくちょっと涼しくなって来ましたね。
出るのも嫌だったベランダで多肉達を久しぶりにチェック。
そんなベランダに放置プレーでごめんなさい。



ポロッと取れた葉を適当に転がしておく浅い鉢。
名付けて 養成所 からは、結構若手が伸びてる。
 


砂漠のバラはさすがに暑さに強いな。
葉っぱが逞しくなってきた。

 
夕方、買い物がてら駅前の古着屋へ。
一か月くらい前、時間潰しにプラーっと入ったここで
ヨメが欲しがってたノックアバウトを見つけたのだ。
 

このクソ暑い中売れてるはずもなく。
試着してバッチリ 購入。

ま このコンディションでこの値段だったら超お買い得だよ。
サイズが合えば俺が欲しいわ。




で、ヨメのテンションが上がったところで
実は自分も先週ヤフオクでブーツを捕獲済み と告白。

探してたグレーのケブラーライト。
ヨメのノックアバウトに負けず劣らずのお買い得物件。
街でキャンプでガンガン履き倒します。

 


2013/09/03

行ってみてぇ!



 
今日は健康診断。
人生初のバリウムは意外といけた。
 
この歳になって身長が2cm伸びたよ。